沿革
| 1950年(昭和25年) | 3月大阪市西淀川区に富士化学紙工業株式会社を設立 | 
|---|---|
| 1959年(昭和34年) | 10月東京都出張所を東京支店に昇格 | 
| 1968年(昭和43年) | 10月アメリカ コロンビア社と技術導入契約締結 | 
| 1977年(昭和52年) | 3月アメリカ ファイバーボード社(現ポリポア社)と技術導入契約締結 | 
| 1983年(昭和58年) | 3月岡山県勝田郡に岡山工場竣工 6月アメリカ IIMAK社とサーマルトランスファーメディアの技術供与契約締結 | 
| 1987年(昭和62年) | 12月IBM社とクロスライセンス契約締結 | 
| 1988年(昭和63年) | 8月大阪証券取引所市場第2部に株式を上場 | 
| 1991年(平成 3年) | 2月大阪市西淀川区に子会社富士加工株式会社を設立 3月香港に現地法人フジコピアン(HK)リミテッドを設立 | 
| 1992年(平成 4年) | 1月フジコピアン株式会社に社名変更 | 
| 1994年(平成 6年) | 3月岡山工場ISO9002認証を取得 11月マレーシア サミット社と合弁契約締結 | 
| 2003年(平成15年) | 4月全社でISO9001認証を取得 | 
| 2004年(平成16年) | 4月全社でISO14001認証を取得 | 
| 2012年(平成24年) | 12月富士加工株式会社がエフシー ベトナム コーポレーションを取得 | 
| 2013年(平成25年) | 3月英国 ケント州に欧州支店を開設 7月東京/大阪 両証券取引所の合併にともない、東京証券取引所市場第2部に上場 | 
| 2014年(平成26年) | 12月エフシー ベトナム コーポレーションの持分を富士加工株式会社から取得 | 
| 2022年(令和4年) | 4月東京証券取引所の市場区分見直しにともない、スタンダード市場に移行 | 
| 2025年(令和7年) | 10月福岡証券取引所本則市場に株式を上場 |